matthew as a q.

競技プログラミングメイン

環境構築・設定

bibtex周り

.texファイルに書く内容 ¥bibliographystyle{jplain} ¥bibliography{絶対パス/reference} 上記では、reference.bibというファイルを指定している。 コンパイル時 LaTeX→Bibtex→LaTeX→LaTeX で文献反映。 .bibファイルの管理 CotEditorのようなテキストエディ…

RFinanceYJを使えるようにするまでに必要だったこと+α

基本的にこれでおk install.packages("RFinanceYJ") 参考(Rで株価〜RFinanceYJ関数を使う2 | ウェブディレクターのための統計入門) 使うCRAN国内ミラーを指定していなかったため、パッケージのインストールが出来なかった。 $ ~/.Rprofile に options(rep…

websvnのCentOSへの導入

参考資料 http://www.eli-sys.jp/2012/07/17/centos6-2%E3%81%ABsubversion%EF%BC%881-6-11%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%A7%8B%E7%AF%89/ websvnについて | メランジ雑記帳 1.…

外部リポジトリのパッケージとの競合問題とその解決策

そもそも外につながってない時 Loading mirror speeds from cached hostfileの次の行あたりに、つながりません、みたいな表示が出る。 外部リポジトリとのコンフリクト Processing Dependencyみたいに表示されて、外部リポジトリ名がいくつか見えて、インス…

sshのポートフォワード機能を使ってとあるサーバにつなぐ方法

あるサーバ(humidai.example)をポートフォワードして、研究室の目的のサーバ(target.example)へアクセスする。 ssh -L 9999:target.example:22 hogehoge@humidai.example (humidai.exampleが指定してあるサーバにおいて、すでに「hogehoge」というユー…

サーバに固定IPアドレスを設定する

割り当てられたIPアドレスをサーバのほうに設定する必要があるらしい。[Linux]CentOSで手動で固定IPアドレスの設定を行う | QUALL - blog上記の記事に従って、 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 に設定を記入した。DNSの設定や、ゲートウェイの設…

追加したHDD(SATA)を利用できるようにする

概略 自作PCをいじったことがなかった私は知らなかったのだが、HDDは追加しただけでは、その中身を参照したり、書き込みをしたりすることができない。 ファイルシステムを作成して、指定したフォルダにマウントしてやる必要がある。 目標 今回は、HDD(500G…

centosでKUINS3から外部につなぐ

KUINS3から外部につなぐ際には、特定のポート以外では、proxyサーバ(proxy.kuins.net)をかます必要がある。 centosでは、yumのパッケージをアップデートしたりする際には、 /etc/yum.conf に、 proxy=proxy.kuins.net:8080 を追加して、プロキシサーバを指定…

新しい研究室のサーバにCentOS6.5を導入する

VPSしか触ったことのなかった筆者が、初めて物理サーバにCentOSを入れるまでの備忘録。 今回はこれまで研究室にサーバがなかったところで試行錯誤しながら導入を行ったので、同じような境遇の人は特に、サーバを買う前に見てほしい。 事前にすべきこと 物理…

某鯖に関して

無線miako経由だと、operation timed out(SYN+ACK返ってこない) eduroam(学内ネットワーク以外)経由だと、connection refused(RST) 有線の学内ネットワーク経由だと、ログインできた

texの設定(MBP )

環境 OSX 10.9.2 Marvericks やったこと homebrew経由でemacsインストール。YaTeXのインストール→emacsが立ち上がらなくなり断念。AucTeXのインストール→emacs上でpackage-installからauctexを指定してインストール。 設定ファイルは Ochiailab Tips: AUCTex…

MBPの初期設定 part2

初期設定というより、やったことの備忘録。 Emacsを最新版に Installing Emacs on OS X - WikEmacs ターミナル内で起動するCUIのemacsを導入できた。 ~/.bashrcをターミナル起動時に自動で読み込む ターミナル起動時に.bashrcを読み込むようにする - アイン…

MBPの初期設定 part1

新しくMBPR13インチ(メモリ8G、SSD256G)を買ったので、時間のあるときに初期設定していく。 Homebrewいれる MacOSX - パッケージ管理システム Homebrew - Qiitaきれいにまとまっていて、この通りやればOK。 tex環境の整備 Mac - TeX WikiMacTexのでかさに…

emacsの設定ファイルを整理する part2

やったこと -auto-complete追加 -細かい設定(横に行番号表示するとか) -smart-compile適用(rubyファイル実行のキーバインド) 気づいたこと なんかyasnippetで展開されないなぁ、と思ってたら、keyにしていた文字列とは違う文字列を打っていただけだった…

emacsの設定ファイルを整理する part1

背景とか 300行ぐらいあって、なんか思ったように動かなかったり、ごちゃごちゃして、自分でもどの設定をどこに書いたかとか、書いてあるコードの内容とかわからなくなってたりしたので、全部一から書き直すことにした。ちなみに、整理するのは、基本的にini…

さくらのVPSトラブルシューティング(ログイン)

状況 久しぶりにSSHでログインしようとして,ログインできない.さらに,コンパネからのリモートコンソールでrootからログインして対処しようとするも,passwordを忘れてログイン出来ない. 対処法 さくらのVPSでrootのパスワードを忘れたときに再設定を行う…

EclipseにAndroid SDKいれるときに躓いた所

既存のEclipseにAndroidSDKをいれる Android SDK | Android Developersの開いてすぐ目につくところにある水色のDownloadボタンは、Eclipseも一緒に入っているものなので、今回は選ばない。 既存のEclipseにいれる場合は、SDKだけあればよいので、下の方の 「…